休んでいる間、ずぅ~~~っと考えていました。
なんで考えてたかって?
それははやく今の環境から脱出したいから!
訳あって、今住んでいるところには居たくないんです。
本当は居たいけど。(病院の先生に相談しようかなってくらい考えている)
まぁそれはいいとして、私の目標は、キャンピングトレーラーに住むこと!(自宅としてね)
車で牽引する予定はありません。
牽引して出かけるのではなく、自宅として利用したい。
もし、何かで引っ越しをしなければならないときは移動しようと思ったら移動できるしね。(って前にも言った気がする…)
ミニマルに生活するなら、キャンピングトレーラーくらいでちょうどいい!
だって、最初から家具もついているし、トイレとシャワーさえどうにかすればいいだけだし!(ってそのトイレとシャワーが一番難しそうだけど……。)
まぁ、兎に角よ!
デブの理想を聞いてくれ!(笑)
理想の家
は、こんな↑↑↑感じ。
キャンピングトレーラーを家にして、ウッドデッキがあると最高!(絵には描いてないけど、オーニングか自分で屋根つけるのもいい感じ!)
できるなら、キャンピングトレーラーの色は、マッドな濃い目の水色がいいかな!
でも、お金かかるし、面倒だから元々の色でOKっす。
今、いいな~と目を付けているのはジェイコというキャンピングトレーラー!
キャンピングカーの輸入車といえば、最近はヨーロッパが主流なのかな?(見ているとヨーロッパのものが多い気がする)
でも、デブは、このアメリカンなキャンピングトレーラーに惹かれました。
シートのデザインは、気に食わなかったら自分で貼り替えればいいし、小さいけどお風呂もある!
これだったら改めてシャワーとかお風呂を付けることもなくていいのかなと勝手に思っている。
キャンピングトレーラーに住んでいる人を見つけられない
布団に横になりながら、探していたけど全然見つからなかった。
自分が目標にしているものとか欲しいもの見るとワクワクするじゃないですか!それを求めて(あと情報収集)探していたんだけど、本当に見つからない!
前に一度だけ、ご夫婦?で住んでいるブログかなんかをたまたま見つけたんだけど、その一回きりで今は見つけられない……(T_T)
で、なんでこんなに見つけられないんだろう?って考えた結果、まず、キャンピングトレーラーに住んでいる人がほぼ居ないんじゃね?ってなった。
自宅の前に置いて、事務所や秘密基地代わりに使っている人はいるけど、生活拠地としている人はほぼいないんだよね。
これは自分の勝手な予想だけども、
- トイレ、風呂問題
- 上下水道の工事が特殊?
- 耐久性の問題
- 安全面の問題
- アパートやマンションで事足りる
って理由で、キャンピングトレーラーに住んでいる人が少ないんじゃないかって思っている。
いろいろな問題
さっきも挙げたけど、色々問題はありそう。
問題っていうか、みんながキャンピングトレーラーを選択しない理由がね。
-
トイレ、お風呂問題
キャンピングカーとかトレーラーのトイレって基本的に家のトイレのように流れないものが多いんだよね。もちろん流れるのもあるけど、その処理が面倒みたい。
自宅かキャンプ場のトイレに流すんだってさ。(道の駅とかは迷惑になるからやめようね!)
お風呂の水はタンクにある分だけしか使えないから、すごい節水しないといけないね。
トイレもお風呂も上下水道工事すれば考えなくて済むことなんだろうけど、トイレなんかは元々あるやつじゃなくて、TOTOとかのトイレに変えなくちゃいけないのかなーなんて考えている。
そのまんまでもいいんだろうけど、いつも使うものなら一般的に使われているトイレの方が掃除も管理も楽かもね!
-
上下水道の工事が特殊?
これはデブの知識がないからわからないけども、一般の家と同じように引くのかな?
であれば、かかる費用は一般的にかかる料金と考えて良さそうだよね!
-
耐久性の問題
「家」として何十年も住むことを考えると、一般的な家よりも耐久力はないよね。
だって言ったら車だし。
劣化で雨漏りとかしそうだよね。
あと、家族がいる人は子どもの部屋とか必要だろうし、荷物もその分多くなるから難しいだろうなー
外国では、家族でキャンピングトレーラーやキャンピングカー、トレーラーハウスとかの小さい家に住んでいる人って結構多いみたいだけど、日本では……いないだろうな~(笑)
こういうことを考えると、キャンピングトレーラーを選択はしないんだろうな~
でも、最近「ミニマリスト」が流行ってきているから、近い内に日本でもタイニーハウス(小さい家)が流行るかもしれないね!
てか、流行ってきているのか?!
-
安全面の問題
防犯面はかなり弱いだろうな~
窓ガラスとか弱そうだし。
まぁ、頑丈なやつに替えればいいのかもしれないけど、お金かかるしなー(←お金にすごくケチなデブ)
デブの希望は、ご近所さんは50m先くらいがいいけど、安全面のことを考えると人の目が多い場所に住んだ方がいいかもしれないね~
-
アパートやマンションで事足りる
これが一番多い気がするけど、わざわざキャンピングトレーラーじゃなくていいし、自分の家いらないし、土地を買わなくていいしって人が多いと思う。
一人暮らしなら尚更ね!
家賃を払えば、上下水道の工事しなきゃとか考えなくていいし、探すのも店の人がやってくれるしね。
飽きたら引っ越せばいいし。
それでもデブはキャンピングトレーラーに住みたい!
いろいろ問題はあるんだろうけども、それでもデブはキャンピングトレーラーに住みたい!
なんなら、庭に小さいドッグラン作ってまろ吉くんと走って遊びたい!!(デブだから膝壊さないように気をつけなきゃ)
Instagram post by @marokichi_koume • Jun 3, 2018 at 7:38pm UTC
まろ吉ももう6歳。
そろそろ、実現させないとおじいちゃんになって走れなくなっちゃうよ!
はやく実現させたいな~