こんにちは!ななです。
最近の私の悩み。
それは、小学生並みに集中力がないこと!!
「よし、掃除しよう!」とか、「少しでいいから勉強しよう!」とか道具を準備するけど全然進まない。
何よりブログが進まないのがしんどい。
やる気がないわけじゃないし、寧ろやりたい気持ちが強い。
けど、クイックルワイパーのウェットシートがないからどうしようかな~、消しゴムの黒いところが気になるな~、なんて考えてると他のことしてたり元々の目的を忘れたりで結果面倒になって辞めてしまうっていう(笑)
小学生か!
小学生でもこんなんならないよね(笑)
それほどに今私の集中力はほぼゼロに等しいわけだ。
そこで、改善点を考えてまとめてみた。
①花粉症のせいにする
花粉症再発か?!
— iroyuruなな@少々お下品なアラサー女 (@iroiroyuruyuru1) 2018年3月23日
だからだるかったのか?
でも過食してるってことは違う?
ん~とりあえず、寝よう
私花粉症は治ったというかもう15年くらい発症してなかったんだけど、最近目はしょぼしょぼするし鼻水出るしもちろんくしゃみも出るしで、明らかに花粉症が再発したと考えられる。
花粉症真っ盛りの時は、ブタクサアレルギーってことで診断された。
今はどうなんだろう?
今年は花粉がめっちゃ飛んでるなんて話も何かで聞いた。(気がする)
(と考えてただけでまた違うことをし始めた自分w)
(ブログ書き始めにかかった時間5分w)
(思い出してまだブログを書きに戻るw)
花粉症発症すると頭ボーっとするよね。
鼻はかみすぎてカサカサで痛くなるし、酷いときは喉も痛くなるよね。
風邪みたいな症状になる。
ってことは、集中力がなくなるのも納得。
花粉症というハンデがあるのだ。
よし、次。
②やりたいことが他にある
掃除や勉強、ブログの他にやりたいことがある。
やりたいことがあるならそちらを優先すべきだ。
だってやりたいんだから。
といって脱線して向かう先はゲーム。
うん、ただのクズ。
はい、次。
③うつ症状?若干可能性ありのため、うつ病のせいにする
最近うつ症状がないと言えば嘘になるが、すごく落ち着いている方だと思う。
だって昨日は友達の急な誘いにも行けたし、楽しんだし。
昨日の夜に男友達からドライブ行こうとお誘いをもらい3人で行ってきた。前はよく行っていた。てか会うの3年ぶりくらい?何するわけでもなくひたすらドライブして喋る。それぞれ結婚したとか海外行ったとか。
— iroyuruなな@少々お下品なアラサー女 (@iroiroyuruyuru1) 2018年3月25日
今度はみんなで焚き火をする約束をした!嬉しかった!
楽しみだな(^^)
回復はしてきている。
これはとてもいいことだ!
話は少しそれるが、Twitterでうつ症状が良くなってきているな~っていうツイートしてる人を見ることができてとても嬉しい。
今は季節の変わり目や気温変化で体調を崩す人も多くいるが、温かい季節になってきたことで体調が良くなっている人もいるようだ。
これはとても嬉しいこと。
同じうつ仲間としては(勝手にそう思っている)、仲間の体調回復はとても嬉しい。
本当に嬉しい!(大事なことなので3回言いました)
自分の場合は回復してきているし、うつのせいにばかりもしていられないんだけど、うつ病からの体調回復に必要な事って「逃げること」が鉄則なんだよね。
いやなことからは徹底的に逃げる。
そうすると、その分自分にかかる負荷も軽くなるし、自分が何をしたいのかも見えてくる。
逃げることは、嫌なことを確認して数える作業だと私は思っています。
好きなことややりたいことを探そうとする人って多いと思うんですけど、なかなか見つからないんですよね。
なら、やりたくないこと嫌いなことから探していくと自ずと好きな事ややりたいことが見えてくるんですよね。
「人と関わることは嫌いだけど、Twitterでの交流は好き」
「友達には話したくないけど、ブログでは本音を話せる」
「走るのは嫌いだけど、球技なら走ることを楽しめる」
「授業でやる絵描きは集中できないけど、プライベートでは好きなものを描けるから集中できる」
とかまぁたくさんありますよね。意外と。
人によって解釈や捉え方って違いますけど、このやりたくないこと嫌いなことから探す方法って結構みんな探しやすいし見つけやすいと思うんだよな~
どうですか?
そんなことないですか?(笑)
まとめ
うつ病からの回復のために逃げることに専念する。
これに限るね。だから集中力がない今はしょうがない!(笑)
(ってことで、集中できないとかやりたくないことは徹底的にやらない)
今の気持ち: