我が家のトイレは、今では珍しい?汲み取り式。
最近トイレの不調が続いていました。
一応水洗ではあるのですが…ってかこれは水洗っていうのかな?
わからんけど。まぁそれはいいでしょう。
過去にも故障等があり修理をお願いしていたのですが、思い切って水洗トイレにするということで工事がスタートしました。
現在、ブぃ~~~~ン、ブイ、ブぃ~~~~~~~~~~ンという感じで工事中なうでございます。
ここで私が思うくだらないあるあるを聞いていただきたいと思います。
(本当にくだらないよ!w)
トイレが使えないときに限って催す
今まさにこれです(笑)
いつもはこの時間に催さないのですが、天気がいいせいか腸も活発なようです。
(天気のせい……?)
仮設トイレはもちろん設置してもらっていますが、作業員さんがいるため利用しづらい……
はやくトイレに行かないと漏れそうです。
しかし、この記事を書いています。
はよ済ましてこいという話ですが、なんだか書きたくなったのでこの記事を書いています。
何回も言いますが、漏れそうです。
暑い日の仮設トイレは地獄
狭くて締め切った空間になるので、暑くてたまらん。
まるで蒸し風呂。
トイレに行くと汗かいて帰ってくるようです。
お前、そんなに気張ったんか!って思われちゃうくらい汗かきます。
(デブ=私が汗かきなだけ)
(代謝のいいデブ)
(どうでもいいけど、私は冬でもご飯食べて汗かくタイプ。正真正銘のデブです)
仮設トイレは汚い・臭い・狭い
仮設トイレって汚くて臭い場合がほとんど。
あと狭い。前かがみになると頭ぶつけます。
過去にも修理をお願いしたとき、仮設トイレを利用させてもらいましたが、トイレに行くのが苦痛でなりませんでした。
あと、先ほども書きましたが、仮設トイレに汚い・臭い・狭いに暑さも加わると、とんでもないことになります。
生き地獄です。
(大袈裟。だけど、本当にキツイ。特に匂いがキツすぎて呼吸がしんどい)
果たして今回の仮設トイレは、汚くて臭くて狭いのか?
そろそろ漏れそうなことですし、実際にみて確認してきたいと思います。
今回の仮設トイレ
今日は暑い。そして今、作業員さんは休憩中。
作業員さんが休憩しているところから見える場所に仮設トイレがあるので、入りづらさはありましたが、漏らすよりはいいでしょう。ということで仮設トイレを利用させてもらいました。
臭くて汚いのかな~と思いつつガチャっと扉を開けると、意外や意外!
キレイで、臭いもありませんでした!
臭うと言っても汚物を分解するための液体の匂いがするくらい。
(消毒液って感じの匂い)
いや~今回のは当たりですね!
今工事しているトイレより匂いがなくてよかったです!
お陰様で気持ちよく?用を足すことができました。
スッキリ!
ただ、和式のものに洋式の便座をかぶせているので、狭かった。
気を付けていたつもりでしたが、頭ぶつけました。
あと、トイレットペーパーが手を伸ばしてギリギリ届くところに配置されていた。
後ろ過ぎて紙を取るのに苦労しました。
次回利用するときは、前方と事前にトイレットペーパーを手にもっておくことに気を付けて用を足したいと思います。
作業員さんがとても丁寧な方で安心して任せられます
田舎は、作業員さんが不愛想なことが多い。
(人のこと言えませんが)
あとね、訛りすぎて何言ってるかわかんない(笑)
でも、今回の作業員さんはとても丁寧で若干若い?(いつもおじいちゃんみたいな人だった)方なので言葉もわかります。
なんとか会話できそうです。
(デブは人見知りなので話す予定はありませんが)
工事が終わったら
以前より快適トイレになっていることを願います。
作業員さん、暑い中ありがとうございます。
うちのトイレのこと、宜しくお願いします。
今の気持ち
今日は夏みたいに暑い。けど、明日から雨が主役の模様。みなさん、気圧の変化にご用心!