前回こんな記事を書きました。
ありのままの自分を書いていく事を決めたはず。
ということは、そんなに表現にこだわらなくてもいいんじゃないか?って思ったんだけど、なんでこういう風に思ったのか自己分析してみることにした。
満足してない?
一番考えられるのが、自分に満足していないのでは?ということ。
たぶん、書きたいこと・伝えたいことが自分の納得する形で書けていないんだと思う。(自己分析なのに「たぶん」ってw)
そんな気持ちのこもってない記事を書くなよ~って思う人もいるかもしれない。
当の本人はそんなことなくて、ほぼ毎回一生懸命伝えようと書いているつもり。(ほぼっていうのはどうでもいいことも書いたりしているからね)
でも、後から読み返したりしていると「んーもっといい伝え方あったよな~」といつも感じるんだよね。
なんなら「デブのアホ!」「ヘタクソ!」っていつも思ってる(笑)
これは成長の証?(笑)
その時には、これでよし!って満足してても、後から見るとなんだこのしょぼさは?!的な感じになる。
結局満足していないと言うことは、これは成長の証なのか?!と調子乗って思ってみたり(笑)
でも、そう思うしかないよね?
その他で考えたら自分を蔑むことしか思いつかない(笑)
結果
自分の事を蔑んでばかりいたら、また具合悪くなるしさ~(んーそれは嫌だ。)
だから、これは成長の証だということにするよ!(笑)(めちゃくちゃポジティブw)
まぁ、いいよね。そんな感じで(笑)
今の気持ち
テキトウに行こうぜ!