どうも、ななです!
今日友達と会ってきました!
中学校の時の友達です。
中学校の時の青春は、この人たちと過ごした!といっても過言ではないくらいの存在です。
といっても、うまくしゃべれるかどうか、という不安はついてきます。
友達に会うのに緊張する……(笑)
普通だったら、友達と会うの楽しみ!という気持ちになると思うんですけど、自分の場合は緊張が。(笑)
先程も書きましたが、うまく話せるか、反応できるか、子どもとちゃんと触れ合えるだろうか、などなど不安があるんです。友達なのにね(笑)
今は部屋に引きこもっていることがほとんどだし、唯一の話し相手が犬だから(笑)
うつ病のこともあり………ね(^^;
こんなんだから、会う前から緊張ですよ(笑)
だから、昨日の夜は寝れなかったのかも!(笑)
ん~珍しく寝れない。あくびは出るんだけどな~
— iroyuruなな@うつ減らスンジャー🐕️ (@iroiroyuruyuru1) 2018年7月15日
実際に会って
緊張してたけど……思ったより大丈夫でした(笑)
青春を共にした友達だからかな。
久しぶりな感じもなく、気がついたら緊張はなくなっていました。(自然と緊張をほぐしてくれるいい友達を持ったな~と。本当に。)
けど、会話になかなか入れないというか。
いや、それは違うな。
会話に入れない訳じゃないんです。
会話の途中に一つ気が付いたことがあって。
それは、自分が思ったことや話したい内容を言葉にして発するまでに異様に時間がかかること。
頭の処理が追い付いていないというかなんというか、口は動かそうとしているけど、言葉が出てこない感じですかね。
でも、悲観的な思いはなくて。
会話に慣れてかないとな、と思うことができました。
デブは、頭の中で話をまとめることが苦手になったようです(笑)
友達はママに!
デブを含めて4人集まったのですが、4人中2人がママになりました。
友達の子どもはかわいい。
人見知りしない子で、ニコニコ(^^)
おばちゃんたちはメロメロでした(笑)
前までは、「友達は結婚して子供もいる。子育てに加え、家事も頑張っているのに自分は何してんだ…。」と気持ちが落ちることもありました。
けど、今はそう思うこともなく、友達と会うことや子どもと触れ合うことを楽しめています!
まだ1歳に満たない子どもを抱っこするのは怖いけど(笑)
友達の子どもが難病
2人のママの内、1人のママの子どもが難病で、先日大きな手術を終えたばかりでした。
生まれたばかりの小さい体で、手術をするために遠く離れた地で子どもはもちろんですが、ママ(友達)も頑張っていました。
その子は今入院中のため会うことはできませんでしたが、回復に向かっているようです。(一安心。)
友達はその後の経過観察や通院の事を考え、子どものために拠点を移すということ。
そのための引っ越しの準備で帰省していたところ、今日たまたま時間ができてみんなで集まれたという感じでした。
友達も子どもが生まれてからずっと落ち着いた日がないようなったので、体を壊さないか心配でしたが、今日は元気そうな姿を見れて安心しました。
最後に
友達と会ったことで、自分が思ったことや話したい内容を言葉にして発するまでに異様に時間がかかることに気が付くことができました。(大きな収穫です)
最初は、緊張してどうしようどうしよう(;´Д`)という感じでしたが、何かを乗り越えることで得るものもあるなと。(乗り越えるという言葉は、大袈裟かもしれないけどw)
これも青春を共にした友達のお陰だと思います。
感謝です。
あとはデブが話す訓練を積むだけです(笑)
友達の子どもも手術を終えたとはいえ、まだまだ油断はできません。
今後も何かあれば、いや、なくても、友達同士で連絡を取り合い助け合っていきたいと思います。
コメント返し
約6㎏の減量に成功!! これもキャベツ生活のお陰?! - iroiroyuruyuruなななブログ
まるで私を見てるようでした(笑) 太るわけだ、私。 でも、結果が出たのは素晴らしいね!
2018/07/16 10:36
月曜日に合わせて無理やり痩せようとするデブ - iroiroyuruyuruなななブログ
お?読み逃してましたね。 個人的には理由はどうあれ やるという行動は素晴らしいですね。
2018/07/16 10:30
行動に移せたこと、結果が出たことで少し自信がついた気がします。
まぁ、まだデブには変わりないのでゆる~く継続していければと思います(^^)