ランキング参加中です。
良ければポチっとお願いしますm(__)m
体調が悪くなったら、病院に行く。
どこかが痛くなったら、接骨院に行く。
当たり前の事なんだけど、どこか他人とか治療に頼ってしまい過ぎな部分ってあるなって思ったんだ。
病院に行けば何でもしてくれると思っていた
うつ病・過食症・アダルトチルドレンと診断されて、最初はショックを受けた。
どこかでは分かっていたんだけど。
自分が、うつ病になるなんて初めての事だったから、何をしたら治る・良くなるなんてわかるはずもなくて。
医者がなんとかしてくれると思ってました。
なんとかはしてくれるけど、あくまで体調を良くするための手段やアドバイスを与えてくれるだけで全部をどうにかしてくれる訳じゃないんだよね。
家庭環境とかね。
そんなの当たり前の事なんだけど、なんでもどうにかしてくれるとどこかで思ってたんだよね。
だから先生に対して不満もあったりした。
あくまでも治すのは自分
忘れちゃいけないことは、自分を良くするのは自分であること。
「自分にしかできないこと」なんですよね。
認知の歪みとか、環境とか他人がどうこうできるものではないから。
どうしても人のせいにしてしまう時は
友達とか家族が自分と同じ状況になった時に、自分だったらどうアドバイスするか考えてみよう!
自分の事と考えると、「自分はダメなやつだ」とか「自分が悪いんだ」って自分を追い込んじゃうんですよ。
でも、友達や家族が相手だったら「お前が悪いよ」「そんなこともできないの?」なんてそんなこと言いませんよね?
だから、他人の自分にどうアドバイスするか、どんな声をかけてあげるか、考えてみてください。
ココロが軽くなるはずですよ(^^)
最後に
きっと、友達や家族に対して悪いことは言わないと思います。
寧ろ、励ましたり、慰めたりの言葉が出てくると思うんです。
その言葉って、自分に対しても受け取っていいものなんですよ。
もっと自分に優しくしていいんです。
そのことも忘れないでくださいね(^^)