前回の続き。
今日は、三人称のトークライブ!
1時間寝て、スッキリ!
これでトークライブの準備はできた……!
三人称(さんにんしょう)
三人称は、ニコニコ動画・YouTubeで活動しているゲーム実況者さんです。
ドンピシャ(@DONPISHA22)
ぺちゃんこ(@pechanko24)
鉄塔(@Tettou_)
とにかく、3人の絡みも、各々の活動も、めちゃくちゃ面白い!
自分は、マインクラフトから入ったんだけど、3人の面白さに速攻ハマりました。
うつ病になりたての時や苦しいとき、辛いとき、何回も救われました。
動画を見て、「あ、自分笑ってる」って気づかせてくれたし、そうなるまでにたくさん力を貸してくれた人たちです。
この場を借りて、お礼を。
本当にありがとうございます!
三人称のお陰で、ここまで元気になれました!
三人称のトークライブ
お世話になった、三人称のトークライブに行けるなんて夢のようでした。
チケットを取ってくれた、そして、誘ってくれたフォロワーさんに永遠に感謝。
ずっと額を地面に擦り付けてたいくらい感謝。←重い
会場には、早めに到着。
グッズを購入したかったのもあり、早めに入場。
三人称のトークライブスケジュールが貼ってある紙を見て、やっと現実味を帯びてきたのを覚えている。
会場に入ると、
なっがああああああああああああああああああああああああうあああああああああああああああああああああああああああああああああああああい列が。
会場自体も大きかったんだけど、その施設内を一周するくらい人が並んでました。
(後からわかったんだけど、800人規模のトークライブだったみたい!)
開演ギリギリにグッズの購入(予約?)に成功!
イベントTシャツを予約しました!
(忘れてなかったら、届いた時点で写真載せますね。忘れてなかったらw)
そして、
いざ、席へ!
まぁ~その席が良いこと良いこと°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
前から二列目、真ん中よりの右側でした!
チケットを取ってくれた、そして、誘ってくれたフォロワーさんに永遠に感謝。
ずっと額を地面に擦り付けt(ry
そして、トークライブスタート!
三人称の雑談放送(ラジオ)でいつも流れてくる音楽とともに三人称が登場!
うおおおおおおおおおお!!
生・三人称ぉおお!!!
見た瞬間、感動で心臓バクバク。
鳥肌が立ちました。
鉄塔さんからの説明で、
「トークライブでは、写真・動画OK!
だけど、SNSに投稿するのはNG。」
というお話がありました。
だから、ここには写真とか動画は載せられないんだけど、トークライブの様子を絵で描いてくれた方がいるので、それをここに載せたいと思います。
3nsトークイベントin新潟
— もづ@浅草両部参戦 (@moozu3nin) 2019年3月25日
第1部レポです!!
流れをあまり気にせず思い出した分+フォロワーさんから教えてもらったところを描きました!
第2部も描きます! pic.twitter.com/M0pd092T9L
三人称のSANNINSHOW vol.14 in新潟
— もちのすけ (@mochimochi_29) 2019年3月27日
1部 レポ
私の好きなところを詰め込みました☺️
見にくかったらごめんなさい pic.twitter.com/Wv5V9jMJdd
いやぁ~ほんとに楽しかった~( ̄▽ ̄)
素敵な時間をありがとう!
そして、
三人称、最高!!
お昼ご飯
トークライブも終わり、時間的にお腹が減ったので昼食へ。
道に迷いつつ、到着。
そして、食う!!
見よ、この海鮮丼を。
あ~見ただけで、よだれが……
ここの↓↓↓、新潟漁協/1F 地魚工房というところでいただきました。
他にも、定食・らーめん・カフェとか美味しそうな店舗がたくさんありましたよー!
お土産屋さんもあるみたいなので、ご飯とお土産をここで済ませるのも手かも!
いろいろ話しながらご飯を食べ終え、それぞれの帰路に……
帰り道
1時間ほど車を走らせたところで、昨日寝れなかったツケが回ってきた。
このまま運転すると危ないので、PA(どこか忘れたw)で休憩。
なんだかんだ、3~4時間寝てたかも(笑)
そんなこんなで自宅に帰ってきたのは、0時前。
いや~、楽しかった!
付き合ってくれたまろ吉もありがとう!
数日後
実は、焼き肉の時に、お二人からお土産をいただいておりました。
しかも、自分の好みに合わせて買ってきてくれたもの。
ありがたや~( ̄▽ ̄)
開けて食べたら、止まらない止まらない(笑)
一瞬でわたしの胃袋の中に消えました(笑)
こうして、フォロワーさんに会いに行く旅㏌新潟が終わりました。
素敵な時間をありがとう!
絶対、また会いましょうねー!
おまけ
帰ってきた次の日の散歩のマーキングチェックは、厳しかったようです(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
では、また~
最後によかったら、ぽちっとお願いします\(^o^)/