基本情報技術者試験……
( ^ω^)・・・
みんなはこんな試験があるなんて聞いたことある?
これ国家資格なんだってさ!
(情報が間違ってたらごめんね)
基本情報技術者試験とは?
情報処理の促進に関する法律第29条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分。対象者像は「高度 IT 人材となるために必要な基本的知識・技能をもち,実践的な活用能力を身に付けた者」。
(引用元:Wikipedia)
冒頭でも言ったけど、国家資格なんだと。
で、「これを勉強しとくと将来的にもいいし、今後開発に関わったり勉強したりしていく中で、わかりやすいし理解しやすくなると思うよ~♪」って自分の師匠である方に言われたので、この試験に挑戦したいと考えているところ。(もし受験しないとしても頭にはいれておきたい。)
公式のサイトはこちらから。(過去問とかも見れるよ!)
www.jitec.ipa.go.jp
ITパスポート
情報処理の促進に関する法律第29条第1項の規定に基づき経済産業大臣が実施する情報処理技術者試験の一区分である国家試験。
対象者像は「職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもち、情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者」。
(引用元:Wikipedia)
これも国家資格。
さっき出てきた、「基本情報技術者資格」の中のひとつって考えらたらいいのかな?
師匠がなんかそんなこと言ってた気がする。←
ITサポートってどんなん?
ITパスポート試験では基本情報や応用情報の内容をより浅く基礎的にしたものが出題される。また、ITパスポート試験では基本情報や応用情報に比べて、ストラテジ系の出題が多くなっている(基本情報や応用情報は技術者向けの試験であるのに対し、ITパスポート試験は利用者向けの試験であるため。)。
(引用元:Wikipedia)
ITに関する用語とか、基本情報技術試験系?の試験の中ではすごい簡単な方みたい。
参考書なんていらないよ!って言ってるサイトもあるみたいだからさ。(ちなみにこのサイトね)
自分は今このサイト見ながら勉強してる!
ってのも、この中にITサポートについて説明してくれる動画があってさ。
字幕がついているから、電車とか図書館とか静かにしないといけない場所でも動画をみて勉強できるんだよね。
自分も今、音出さないで動画見ながら勉強してる。
(お前は許可もらってんだからイヤホンつけて聞きながら勉強すればいいじゃんって話なんだけどねw)